こんにちは。週末は暖かくコートなしで出かけましたが、週明け、寒すぎです!一気に真冬に逆戻りですね。

ずいぶん前に神田ランチのブログを書きました。神田にオフィスを借りて早6〜7年ですが、最近ランチ価格の高騰が激しいです。神田は商店街もあり、ランチもお値打ちでした。が、今は物価上昇の波をひしひしと感じています。定食の値段も800円くらいだったのが1,000円を超えるように。もちろんこれでも安い方だと思います。場所によっては1,500円などが普通ですよね。
しかし他の国の物価は日本の比ではないと予想がつきます。ちょこっと各国のランチ事情を調べてみました。アメリカ3,000円〜、イギリス2,500円〜、韓国1,000円〜、インドネシア(ローカル食)300円〜などなど。欧米はすごいですね。ただチップ文化の国もあるので食べ物の値段だけでは判断できないことも。また聞いたところによるとタイも物価上昇が激しいと聞きました。もう日本と変わらないかもしれません。

健康保険組合の開催で、食についての研修を受けてきました。アジア諸国は、食塩の摂りすぎが原因とのこと。また、白米だけでなく雑穀を混ぜたりすると食物繊維が豊富に摂れるそうです。健康大事、実践してみようと思います。

次回もお楽しみに(^^)/